オイラの初めてのハワイ旅行記

8月9月と大きな休みが取れない程度に忙しくなることが判っていたので、今年は始めて夏休みを7月にとることにしました。どこに行くかはとても迷ったのですが、ボーナスを全てつぎ込んで行くならやっぱりハワイでしょうって誰に聞いても勧められたので、旅行に出かける3週間前に日程が決定しました。

日本を11日夜に成田を発つノースウェストで、一路ホノルルへ!って、ここでケチが付いた。3,40人ほどのどこかのバカ高校の旅行グループと一緒になったため、乗ってる間中バカ共がガタガタわいわい騒いでやがって、結局一睡もできぬままハワイに到着。しかもその中にチョー腋臭くんが居て、苦情が出たのか途中でCAのおばちゃんが消臭スプレーを蒔く事態になった。最悪!

そんなこんなで、朝一に到着したホノルル空港から、ツアーバスでDFSギャラリアへ連行され、旅行の案内・説明を受け解散となって、昼過ぎにヒルトンハワイアンビレッジにチェックインとなったが、まずは到着早々シャワーを浴びてお昼寝となりました。

翌朝、予約してあった「天国の海」ツアーに出発。フルサイズのバンでお出迎えされ、一路カネオ湾へブイブイ飛ばさず、さりとて遅くないペースでドライブ。基本的に、オイラにとってはこのツアーがメインイベントであります。
小さな港から、カタマランのボート(エビンのアウトボード2基掛けだけど、あんまり豪快じゃないよ。)で6,7分の沖にあるサンドバーに上陸上陸して、その後シュノーケリングで亀を探すこのツアー。当日は、満月の大潮のど干潮が重なり、最高のサンドバー日和!でありました。

後ろに見える山が、ジュラシックパーク撮影現場で有名なのクアロア牧場。専業数社と、地元のお金持ちしが自分の船でか渡れないところらしい。きれいな珊瑚の砂の上に上陸!

女房どのご満悦、お誕生日おめでとう!

珊瑚礁だから、お魚もいっぱい泳いでいた。でも、スズメさんばっかりのような気が・・・、これなら房総の海とかわらんがぁ。

そしてこのツアーのクライマックス、テーブルくらいあるウミガメが、オイラの真下を泳いでいたのだ!本当は、15feet以内に近づいちゃイカンらしいんだけど、あっちから寄ってきた場合は問題ないらしい。
泳いで亀を見られると、何か良いことがあるという言い伝えがあるらしいが、特段これと言って無かった。社会復帰して会社来たら、サーバー壊れてるし・・・

レンズに水滴が付いてて、女房殿に霞がかかってしまったけれど、ロケーションはこんな感じ。泳げなくても楽しいよ!

ツアーから帰って、ワイキキビーチを散策。
アメリカじゃぁパトカーもマスタングなのだが、ワイキキビーチ周辺は年がら年中渋滞してるのにスタートダッシュ命の車がいるのか?プリウスで十分だとおもう。そういえば、一番走ってるトヨタ車は、プリウスだったなぁ。100台に1台はストレッチリムジンで、クライスラーの300Cがいっぱい走ってた。300Cのリムジンも、ハマーのリムジンも走ってた。お馬鹿な国だ。


翌日は、疲れからよく寝て、昼近くからダイヤモンドヘッドに登に行った。

中腹よりダイヤモンドヘッド灯台を望む。海がきれいだ!右にチョット行くと、石原裕次郎の別荘があるのよ。

頂上で、どこぞの中国人に撮ってもらう。最初は関西人家と思ったが、中国人だった。見てのとおり、登ってくるだけで、オイラバテバテ。でもね、上り1時間と言われたところ、40分で来たのさ。

ワイキキ一帯が一望できる、すんばらしいロケーション。日差しのキツイのを除けば、風がさわやか〜でよろしい。帽子と水分は忘れずにね!

山を降りてきてバス停で待っている間、初日の晩のおまけのフォーチュンクッキーを砕いて蒔いてたら、鳥がいっぱい寄ってきた。その中に一羽だけ、真っ赤な鳥が居たのよ。遠慮がちでなかなかこっちに寄ってこない、ナイーブなヤツ。

帰ってきてシャワーを浴びてから一休みの後、ヒルトンハワイアンビレッジ内を散策。放し飼いのフラミンゴが何羽か居る。

ほら、こんなに!

ペンギン池もあるよ。ケープペンギンか?一緒に亀も泳いでる。餌の時間にあたると、もっと面白いらしい。

亀とでっかい魚、でっかくないと喰われちゃうからか?

ロビー横だけじゃないけど、とにかく南国ジャングル風庭園、とても良く整備されていて、特段ここから出なくても一日過ごせる。

そうそう、池の魚を狙う、怪しい鳥もいる。これでカラスよりデカイ!狙ってる割りに、石のように動かない不思議な鳥。たぶん、サギの仲間だろうね。

プールでは、週末は毎日こんなショーをやってる。基本的にここは、金・土を日程に挟むと、無料のショーや花火大会があるよ。楽しいね!

旅行中、常に風が強かったため、椰子の枯れた葉(畳くらいある)が落ちたりしてたので、剪定のおっちゃんが来ていた。命綱無しなのね。日本じゃ許されないね。でも、スルスルッて登っていって、何かかっこよかった。


14日は、ヒルトンの横のワイキキビーチで泳ぐ。江ノ島くらい水汚い。でも、30mくらい沖目の珊瑚礁には、これくらいは魚がいる。

こんなのもいた。基本的に、カラーリングの派手なスズメさんと、ベラのたぐい、カワハギのたぐいが、定番だね。

空は青いのに、なぜか霧雨が降っていた。ダイヤモンドヘッドが望める。昨日は、あの山頂からコッチ見たのね!ビーチチェアとパラソルで、$50くらいだった。安いのか高いのか判らないけれど、これがないと、泣きを見る印象だった。

このビーチから見上げる一番海側の棟は、レインボータワーというらしい。確かにレインボー!世界最大の壁画として、ギネスにも認定されてるとかって話だった。この棟の海側の半地下には売店があり、ホットドックがボリュームもあって美味い。

夕方からはお散歩(お買い物)だ!南国だねぇ、東京ならツツジだけど、ハワイはハイビスカスだよ。


最終日、朝食に出かけた後、見上げた空には虹が架かってた。楽しかった最後としては、ベストな景色。

飛行機の8時間はマジにツライが、もう一度行きたいと思わせる場所でありました。


帰宅して、食い物系戦利品の山を撮影してみた。バラクーダ使ってるから、やっぱりSPAMを買った。4缶買うと黄色いスパムホルダーが付いてきた!というか、フォルダーが欲しくて4缶買った。日本の1/3の価格。ランチョンミートだから、牛肉が入っていたら成田で没収されたかも!つうか、牛入ってるんじゃねぇかなぁ?
帰宅後、毎週末朝食はパンケーキを食べている。

オイラは、あちらではこんな物を喰ったのだ!クリックすると続きがあったりするのだ!

旅行記トップに戻る home